SSブログ

本日自分のための休日

久しぶりにツーリング
道志から芦ノ湖スカイラインを通って、また御殿場→河口湖コース
doshi1.jpg
doshi2.jpg

平日で道の駅も閑散

帰ってからなぜか無性に見たくなってアマゾンから中古品で購入した「ウォーゲーム」DVDを見る
wargames.jpg

1980年の作品なんだが、なんか懐かしく、面白い。
「インターネット」じゃ無くて「パソコン通信」と言ってた時代。

ATDTの呪文で電話を掛けたのだよ。

  (^^)
nice!(0)  コメント(0) 

ホームページ移行のお知らせ

mizukawa_live.jpg
↑ なんか懐かしいのが出てきたので…。

今まで使っていたyahooのジオシティーズがサービス終了になったため、下記にホームページ移行しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ブックマークなど変更お願い致します。

新ホームページ
https://mizukawa.tokyo
nice!(0)  コメント(0) 

11月25日(日)広島公演 [出演告知]

第26回邦楽グループ安芸演奏会出演です。

出演:グループ安芸の皆さんと水川寿也、大畠菜穂子

おそらく広島では初演でしょうか、「風の環」「双竹絃舞」

それ以外にも山本邦山「対動」三木稔「秋の曲」など、面白い企画です。
お近くの方、是非!

11月25日(日)
広島市東区民文化センター スタジオ1
開場17時 開演17時30分

第26回邦楽グループプログラム.pdf

26回チラシ原稿.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

半世紀を経て [日記]

before.jpg

アルバムにあった写真の場所を探してみた。

房総半島南端の野島崎灯台だった

after.jpg

焦点距離が違うので画角が違うが、おそらくここ。

行きはアクアライン、帰りは東京湾フェリーで

あの可愛かった子が、こんなにひねくれたじいさんになるとは父も思わなかっただろう…。
 (^^;)

nice!(0)  コメント(0) 

送り囃子の夜 音源公開 [邦楽]

昨日初演も無事終わり、さっそく音源公開です

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-whk7pp57djufap4bjxqqpjrgpq-1001&uniqid=50b7eb1a-e4ef-439e-b832-f8358cdf6e7b&viewtype=detail


非常にやりにくそうな空気の中、初演の皆様精いっぱい演奏してくださいました。

  感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!
m(__)m


9月1日ユニットコンサートで「風の環」を演奏します。

nice!(0)  コメント(0) 

滋賀→香川→東京 [講習会]

滋賀三曲協会 三曲講習会無事終了。皆さん練習熱心で楽しい講習となりました。カラオケ演奏などオマケもありまして…

 (^_^)/

会長先生のここでは書けない武勇伝を拝聴して、翌日は香川県白鳥温泉で四邦連合宿
seto_ohasi.jpg
↑移動途中淡路島から

2泊3日の合宿でした、「箏と十七絃のための歳時記(三絃、尺八入りの竹友会特別バージョン)」「コクーン」「郷音」

さすが若者、1日目はメトロノームに少し手加減をしたが、翌日からはなんとかテンポに食らいついてくる。弾き終わったときの「やったぞ!」感が半端ない。こんな感じを望んで作ったのだ。嬉しい。

最終日に自分の披露演奏の方が緊張してしまった。反省反省…。

nice!(0)  コメント(0) 

滋賀県三曲協会講習会 [講習会]

来週末 滋賀県三曲協会 三曲研修会に講師で行きます。
大畠菜穂子と二人で車移動。

その後四国高松に渡って四国学生邦楽連盟の合宿へ。

香川大学は私の母校です。

どちらも楽しみにしております。
nice!(1)  コメント(0) 

新曲八重奏「送り囃子の夜」公刊もうすぐ [邦楽]

IMG_1014s.jpg

「送り囃子の夜」公刊譜が届いた
発売は8月31日全奏協フェスティバルでの初演日に

IMG_1015s.jpg

ウチの譜面、非常に老眼に優しいと自負しております。
箏譜のみならず尺八も
nice!(0)  コメント(0) 

新曲八重奏「送り囃子の夜」 [邦楽]

「送り囃子の夜」
箏3、十七絃、三味線2,尺八2
いつもの八重奏
okuri_s.jpg

やっと譜面(縦譜)が出来上がって今日家庭音楽会に出版のため送付。最近はほぼ版下状態で送ってます。
8月31日全国邦楽合奏フェスティバルでの初演と同時に発売予定。確認のため坂本社長さんに電話したところ、「コクーン」売れてます、とのこと。ありがたい。

ちなみに「送り囃子の夜」仮音公開も初演以降になります。ねぶた囃子を参考に祭の一日を描いています。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。